家族4人(私、妻、娘5才、息子3才)で沖縄に行ってきました(^o^)
パックツアーで行こうかと思いましたが、値段を比較して今回はスカイマークエアラインで行くことにしました。
ANA・JALと比べてどのくらい値段が違うのか?
名古屋→沖縄のスカイマークは1日に2便。
時間は9:35→11:50と、18:00→20:15。お昼には沖縄に着きたいので、午前便の551便で調べてみると、ひとりあたり10,900円。
今は名古屋→東京の新幹線並みの値段で沖縄に行けちゃうことにビックリ!
ちなみに同じ条件でJALで調べてみると、ひとりあたり15,610円。比較すると5,000円近く違います。4人家族なので約2万円違うことになるので、スカイマークに決定しました。
私はクレジットカードで決済しましたが、コンビニエンスストアでの支払もできます。
座席もインターネットで確定できました。窓際から翼が見えない前方座席をゲット。
スカイバーゲンを予約する場合の注意点
1.いったん予約すると変更はできません!(取り消し手数料がかかる)
2.販売座席数に制限が有るので、日程が決まったら早めに予約しましょう。
セントレア到着から飛行機に乗るまで
中部国際空港(セントレア)に到着したら、右手奥のスカイマークエアラインの空港カウンターに向かいます。
自動チェックイン機にインターネットで購入したクレジットカードを入れて、預ける手荷物の数を入力すればOK
簡単な手続きでチケットが出てきます。
実際に乗ってみての感想
実際にスカイマークに乗ってみた感想ですが、中部国際空港から那覇空港までは約2時間。機内は例えて言えば新幹線に乗っているような感じです。
CAの方もカジュアルな感じで、機内サービスはありません。有料でドリンクとフードサービスがあります。テレビとか音楽が聴けるイヤフォンとかもありません。
子供たちは1時間くらい経つと飛行機に飽きてきますが、あと1時間の辛抱だと思うと気も楽です(^^;)
機内のドリンクとフードについて
今回は2時間のフライトだったので、私は頼みませんでしたがドリンクとフードメニューはこのような品揃えです。
ビールが200円!安い!と思ったら250mlでした。。
まとめ
中部国際空港(名古屋)から沖縄まで飛行機で家族4人で格安に行くなら、スカイマークがオススメです。
出発時間も9時35分発なので9時ちょっと前に空港に着けば問題ありません。子連れ旅行は準備に時間がかかるので、そのくらいの出発時間がちょうど良いです。
那覇空港に到着する時間は11時50分。その日の沖縄旅行が余裕をもってしかも無理なく楽しめました。(^^)
コメント