テントファクトリー「キャリーワゴン」使ってわかった良い点と悪い点

テントファクトリーキャリーワゴン

テントファクトリーの「オールランドキャリーワゴン」を購入して、とても気に入って使っています。

買って良かった!

テントファクトリーオールランドキャリーワゴン

今回は、テントファクトリー「オールランドキャリーワゴン」について、以下のポイントを詳しく解説(レビュー)させていただきます。

  • テントファクトリー「オールランドキャリーワゴン」の特徴
  • 2年間使い続けてわかった、キャリーワゴン「12の良い点」
  • 残念に感じた「5つの悪い点」
  • 気をつけておきたい「注意点」
  • 定番「コールマン アウトドアワゴン」との比較ポイント
スポンサーリンク

テントファクトリー「オールランドキャリーワゴン」とは?

テントファクトリーキャリーワゴンとは?

アウトドアブランド「テントファクトリー」

「テントファクトリー」は、株式会社アウトサム(本社 横浜市)が手がける2012年に誕生したアウトドアブランドです。

出典:テントファクトリー公式

「スタンダード&リーズナブル」をキーワードに、幅広いアウトドア商品をプロデュースしています。

出典:テントファクトリー公式

オールランドキャリーワゴン「名前の由来」

オールランドキャリーワゴンの「オールランド」とは、「All round=万能、All land=全ての場所」の意味で、「どんな物でも、どんな場所にも運搬できる」から名付けられました。

オールランドキャリーワゴン

「オールランド」のネーミング通り、様々な場所で活躍してくれます。

スポンサーリンク

テントファクトリー「キャリーワゴン」5つの特徴

オールランドキャリーワゴンの特徴を全部で5つ、順番に説明させていただきます。

【特徴1】たっぷり運べる積載量

テントファクトリーキャリーワゴンのサイズ

キャリーワゴン積載部分のサイズは(↓)

  • 幅  50cm
  • 奥行 83cm
  • 深さ 25cm

積載容量はおよそ100リットル。たくさんのキャンプ道具を運ぶことが可能です。

テントファクトリーキャリーワゴン積み込み

キャリーワゴンは、丈夫な鉄製フレームで支えられています。

テントファクトリーキャリーワゴンのフレーム

フレーム本体と本体カバーは簡単に脱着できるよ

なので耐荷重は80kg。重い荷物でもへっちゃらです。

テントファクトリーキャリーワゴン耐荷重

ウチの子どもが2人乗っても、まだまだ余裕です(笑)

テントファクトリーキャリーワゴンに子供が乗る

【特徴2】3秒で組み立て可能

キャリーワゴンは使いたい時に、すぐに開いて使うことができます。

テントファクトリーキャリーワゴンの組立

コンパクトに折りたたんだ状態から、なんと3秒で使うことが可能です。

テントファクトリーキャリーワゴン展開方法

キャリーワゴンを閉じる時も、ツマミを引っ張るだけで折りたたむことができます。

テントファクトリーキャリーワゴンを閉じる方法

【特徴3】4種類のカラー展開

キャリーワゴンは、4種類のカラーがあります。

出典:テントファクトリー公式

  • オリーブグリーン
  • ナチュラルブルー
  • パープル
  • テラコッタ(=レンガっぽい色)

ちなみに、僕が持っているキャリーワゴンの色は「オリーブグリーン」です。

テントファクトリーキャリーワゴン オリーブグリーン

2019年10月現在「ナチュラルブルー」は(完売して)欠品中。他の3色は在庫があるようです。

【特徴4】専用の収納バッグ付き

キャリーワゴンを購入すると、本体を収納する専用のバッグが付属しています。

テントファクトリーキャリーワゴン収納バッグ

この収納バッグは、タイヤを含めた全体が収納できる仕様になっています。

テントファクトリーキャリーワゴンの収納方法

【特徴5】幅広いラインナップ

「キャリーワゴン」シリーズには、今回レビューする「ノーマル」タイプ以外のラインナップも充実しています。

底が深い「Dタイプ」

底が深い(深さ30cm)Dタイプ。カラーはカモ柄(迷彩柄)です。

出典:テントファクトリー公式

防水の「WPタイプ」

底部分に防水機能がついたWPタイプ。カラーはグリーンとブラウンの2色あります。

出典:テントファクトリー公式

スポンサーリンク

実際に使って感じた「キャリーワゴン」の良い点(全部で12個)

テントファクトリー「キャリーワゴン」を実際に2年間使ってみて感じた良い点を、全部で12個(!)順番に挙げていきます。

テントファクトリーキャリーワゴンの良い点

【良い点1】利用したい時に「すぐ使える」

キャリーワゴンは、使いたいときに「すぐ使える」ことが最大の利点です。

テントファクトリーキャリーワゴンはすぐに使える

例えば僕の場合、普段は折りたたんだコンパクトな状態で玄関に保管しています。

テントファクトリーキャリーワゴンを玄関に保管する

キャンプ道具を運びたい時や、重い荷物を運びたい時には、ほぼワンタッチで広げて荷物を入れることができます。

テントファクトリーキャリーワゴンをマンションで使用する

開閉にに時間と手間がかかると、面倒になって使わなくなっちゃうよねー

【使いたい時】

キャリーワゴンを使いたい時は、本体を固定しているバックルをはずして、本体を左右に開くだけです。

テントファクトリーキャリーワゴンを使いたい時の動画

【折りたたみ方法】

テントファクトリーキャリーワゴンを折りたたんだ時

折りたたむ時は、本体カバーの中央にある「つまみ」を持ち上げます。

テントファクトリーキャリーワゴンをしまいたい時

最後にサイドベルトをバックルで固定するだけで完了です。(簡単)

テントファクトリーキャリーワゴンを折りたたむ方法

折りたたんだ状態でも動かせる

キャリーを折りたたんだ状態で、(本体を持ち上げなくても)車輪を使って動かせます。

テントファクトリーキャリーワゴンは折りたたんだ状態で動かせる

荷物の出し入れが終わったら、キャリーを折りたたんだまま目的場所まで移動できます。

テントファクトリーオールランドキャリーワゴンは折りたたんだまま動かせる

本体を広げたまま移動するよりも操作も楽です。

コールマン「アウトドアワゴン」と組立スピードを比較してみた

キャリー分野では不動の人気商品、コールマン「アウトドアワゴン」。(僕も持ってます)

コールマンアウトドアワゴン

コールマンとテントファクトリー、それぞれの「手順とスピード」を比較してみました。

コールマン「アウトドアワゴン」の場合

コールマンアウトドアワゴンの組立

  • 【手順1】カバーから底板を外す(5秒)
  • 【手順2】カバーを本体から外す(7秒)
  • 【手順3】本体フレームを展開する(5秒)
  • 【手順4】底板を入れる(3秒)
  • 【完成】合計 約20秒 4手順

コールマンは底にマットを敷いて使う構造になっているので、その分どうしても手間と時間がかかります。

テントファクトリー「キャリーワゴン」の場合

テントファクトリーキャリーワゴンを組み立てる

  • 【手順1】バックルを外す(1秒)
  • 【手順2】本体を左右に開く(2秒)
  • 【完成】合計 約3秒 2手順
結果を比較すると、キャリーワゴンの方が圧倒的に手間が少ない

両者を比較すると、テントファクトリー「キャリーワゴン」の方が、圧倒的に少ない時間と労力で完成します。

テントファクトリーキャリーワゴンをレビュー

その代わりコールマンアウトドアワゴンは、コンパクトに収納できるという利点があるよ。

【良い点2】運ぶのに「ちょうど良い」サイズ感

キャリーワゴンの大きさは、荷物の運搬に「ちょうどよいサイズ」であることも良い点の一つです。

テントファクトリーキャリーワゴンの積載量

大きさをコールマン「アウトドアワゴン」と比較してみる

テントファクトリー「キャリーワゴン」とコールマン「アウトドアワゴン」の大きさを比べると画像(↓)の様になります。

コールマンアウトドアワゴン とテントファクトリーキャリーワゴンの大きさを比較

コールマンと比べてテントファクトリーの方が、ややコンパクトなサイズです。

大きすぎない=操作が楽

このキャリーワゴンの「大きすぎないサイズ」は、「ハンドルの取り回しが楽になる」というメリットにつながります。

テントファクトリーキャリーワゴンはマンションでの操作が楽

特にマンション住まいの僕の場合、エレベーターやエントランスの出入口などで、キャリーをぶつける回数が格段に減りました。

後述しますが、ハンドルの構造にも操作を楽にしてくれるポイントがあります。

大切なキャンプ道具がピッタリ入る

コールマンと比べるとひと回り小ぶりですが、必要十分な積載サイズです。

テントファクトリーキャリーワゴンとコールマンアウトドアワゴンの大きさ比較

小物を収納するのに便利で愛用し続けているスノーピークの「シェルフコンテナ」や「ギアコンテナ」が、ちょうどピッタリ入ります。

テントファクトリーキャリーワゴンを上から見た図

大きな荷物を入れた後にできた隙間には、テーブルや寝袋などを縦置きで入れていくと効率よく積載できます。

テントファクトリーキャリーワゴンは色々なキャンプ道具が入る

【良い点3】ハンドルの取り回しが楽

キャリーワゴンは、ハンドルの取り回しがストレスなく快適に行えます。

テントファクトリーキャリーワゴンはハンドルの取り回しが楽

まず、足回りの構造がしっかりしているため、キャスターがスムーズに動きます。

テントファクトリーキャリーワゴンのタイヤ

タイヤも適度なサイズで、小さい段差やガタガタ道も問題なく走行できます。

テントファクトリーキャリーワゴンは小さい段差も大丈夫

ハンドルの持ち手もしっかりした構造なので、子どもの手でも安定して持つことが出来ます。

テントファクトリーキャリーワゴンのハンドル

狭い場所での操作のちょっとしたコツ

ハンドル固定パーツについて

通常、キャリーワゴンを引っ張って動かす場合は、ハンドルを固定するパーツ部分からハンドルを外して使用します。

テントファクトリーキャリーワゴンのハンドル固定パーツについて

広い場所では通常の使用方法で

広い場所では、この使い方で快適に取り回しができます。

テントファクトリーキャリーワゴン固定部分からハンドルを外して使用

狭い場所ではハンドルを固定したまま動かす(※1)

狭い曲がり角などの場所を通過する場合、通常の方法ではハンドルの取り回しが難しいことがあります。

テントファクトリーキャリーワゴンのハンドルの取り回し

その場合、(本来の使い方ではないのですが)固定部分にハンドルを入れたままの状態でキャリーワゴンを動かす方法が便利良いです。

テントファクトリーキャリーワゴン固定部分にハンドルを入れたまま使用

この方法だと、細かい小回りが利きやすくなり、ハンドル操作がグンと楽になります。

テントファクトリーキャリーワゴンの小回りを効きやすくする方法

僕の場合、マンションのエレベーターやエントランスの出し入れの時などに、とても助かっています。

テントファクトリーキャリーワゴンをマンションで使う

逆に、広い場所でこの方法を使うと、キャリーを引く力が伝わりにくく、通常の(ハンドルを固定部分から外した)状態の方が快適に運べます。

【注意※1】メーカー推奨の使用方法ではありません。ハンドルを固定した状態で長時間使用し続けると、固定部分が緩みやすくなってしまいます。

【良い点4】色がキャンプ風景に馴染む

「オリーブグリーン」は、落ち着いた(個人的に好みの)色合いです。

テントファクトリーキャリーワゴンオリーブグリーンの色合い

このナチュラルな「オリーブグリーン色」は、キャンプの風景とケンカすることなく(キャリーだけ目立つことなく)他のキャンプ道具の色合いと馴染んでくれるので気に入っています。

【良い点5】車輪を固定(ロック)できる

キャリーワゴンの前輪には、タイヤを手動で固定(ロック)できる簡易ストッパーがあります。

テントファクトリーキャリーワゴンのホイールストッパー

ストッパーを左右に動かすことで、ホイールを固定できるよ

テントファクトリーキャリーワゴンのホイールをロックする方法

傾斜がある地面でも、タイヤをロックしていればキャリーが勝手に動いてしまうことはありません。

テントファクトリーキャリーワゴン車への荷物の出し入れ

傾斜のある場所でも、安心して荷物の出し入れができます。

【良い点6】本体カバーが取り外し可能

本体カバーを、フレームから取り外すことができます。

テントファクトリーキャリーワゴン本体カバーの取り外し

汚れたら取り外して、丸洗いすることもできます。

本体カバーの取り外し方

まず、フレームと本体カバーを固定している4ヶ所のバックルを外します。

テントファクトリーキャリーワゴン本体カバー取り外しの方法1

次に、フレームの上部を固定しているマジックテープ(2ヶ所)を外します。

テントファクトリーキャリーワゴン本体カバー取り外しの方法2

最後に中央にあるマジックテープを外して、本体カバーを取り外せます。

テントファクトリーキャリーワゴン本体カバー取り外しの方法3

【良い点7】マンション住まいに超便利

キャリーワゴンは、マンション住まいの方に特におすすめします。

キャリーが無いと、マンションの自室までキャンプの荷物を運ぶのに、エレベーターで何往復もする必要があります。

家族全員でやっても、時間がかかるし疲れるんだよねー

マンションの自室にキャンプ道具を運ぶ

キャリーワゴンに荷物を詰め込んで運べば、車と自宅との往復回数が激減します!

エレベーターにキャリーワゴンを入れても、まだ室内スペースには余裕があります。

テントファクトリーキャリーワゴンをエレベーターに入れる

キャリーをエレベーターに乗せている間、他のマンション住人の方がエレベーターを使用できなくなってしまうトラブルを避けることもできます。

大き過ぎるキャリーだと、マンションのエレベーターで気を使うよねー

【良い点8】テーブルとしても使える

テントファクトリーキャリーワゴンをテーブルとして使う

前と後ろのフレーム部分に板をわたすと、テーブルとして使うことができます。

テントファクトリーキャリーワゴンに板を入れてテーブルにする

キャンプ道具の運搬が終わった後も、キャリーワゴンをテーブルとして使えるので、有効利用することができます。

キャリーに通す板は、ホームセンターなどで購入でき、お願いすれば必要な大きさにカットもしてもらえます(有料)。

ホームセンターで売っているパイン集成材

僕はパイン(松)の集成材をカットして使っています。

手前と奥で本体フレームの幅が違うため、上画像の上部分が幅44cm以下、 下部分が47cm以下になるようにしました。

カットの作業などが面倒な方は、テントファクトリーから専用のウッドボードも販売されています。

【良い点10】キャンプ以外の用途にも使える

キャリーワゴンは、キャンプ以外にも大活躍してくれます。

大量のお買い物、運動会、バーベキュー、お花見、釣り、引っ越し、などにも活躍してくれます。

【良い点11】リーズナブルな価格設定

テントファクトリー「キャリーワゴン」は品質の良さの割に、リーズナブルな価格設定です。

テントファクトリーキャリーワゴン

この品質で1万円を切るキャリーワゴンの価格設定は、良心的だと感じます。

【良い点12】キャンプ場では荷物置き場としても使える

キャリーワゴンは、そのままキャンプの荷物や道具を置く場所として利用できます。

テントファクトリーキャリーワゴンはキャンプ場では荷物置き場として使える

自分の大事なキャンプの荷物や道具は、直接地面に置きたくないよね

寝袋やグランドシートなどを乾燥させる時にも、キャリーワゴンを使うと便利です。

テントファクトリーキャリーワゴンは寝袋を乾かすのに便利

「次ページ」(↓)は、キャリーワゴンの使っていて残念に思う「悪い点」と、気をつけておきたい「注意点」について詳しく解説しています。