焚き火テーブル(ユニフレーム)使ってわかった「魅力と注意点」

焚き火テーブル

ユニフレームの「焚き火テーブル」は、ずっと使い続けているお気に入りキャンプ道具の一つです。

ユニフレーム焚き火テーブル

今回は、長年愛用しているユニフレーム「焚き火テーブル」について、以下のポイントを詳しく解説・レビューいたします。

  • 焚き火テーブルとは?
  • 焚き火テーブル「5つの特徴」
  • 使い続けたくなる「6つの魅力」
  • 長年使って分かった「注意点」など
  • 便利な「ワザと工夫」
スポンサーリンク

ユニフレーム「焚き火テーブル」とは?

焚き火テーブル

「焚き火テーブル」とは、国産ブランド「ユニフレーム」が製造しているアウトドア用のテーブルです。

焚き火テーブルって、焚き火専用のテーブルなの?

焚き火だけじゃなくて、アウトドア全般で幅広く使えるテーブルだよ。

スポンサーリンク

ユニフレーム「焚き火テーブル」5つの特徴

まずはユニフレーム「焚き火テーブル」の特徴を、全部で5つ順番にあげていきます。

【特徴1】小回りの利くテーブルサイズ

焚き火テーブルの寸法(サイズ)は?

使用時のサイズは、55cm(幅)×35cm(奥行き)×37cm(高さ)と、一般的なキャンプテーブルと比べると小ぶりなサイズです。

焚き火テーブル サイズ

収納はさらにコンパクトなサイズに

収納する時は、テーブル天板の裏側に、折りたたんだスタンド(脚)がスッポリ収まって、非常に薄くコンパクトになります。

収納時の厚みは、たったの2.5cmしかありません。

焚き火テーブル 折りたたみ

収納した時の厚みが薄いので、車への積載も場所を取りません。

余ったスペースに他のキャンプ道具がたくさん入れられるね!

テーブルの高さは37cm

焚き火テーブルの高さは37cm。いわゆるローテーブル(低い机)の部類に入ります。

焚き火テーブル 高さ

キャンプで使う一般的な(低めの)テーブルの高さも30cm〜40cm位なので、隣に並べて大きな机としても違和感なく使えます。

【特徴2】丈夫な「ステンレス製」

天板の素材はステンレス鋼板

焚き火テーブルの天板(テーブル表面の板)の素材は、頑丈なステンレス鋼板が使われています。

焚き火テーブル ステンレス

(1)ステンレスは「熱」に強い

ステンレスは熱に強いため、机の上に熱々のスキレットやダッチオーブンなどを「直に」置くことができます。

机の上でバーナーを使うときも、熱を気にする必要がありません。

焚き火テーブル バーナー

鍋などの調理器具をバーナーで熱する時にテーブルの表面が反射により熱くなる「反射熱」にも強く、長時間の調理にも安心です。

(2)ステンレスは「汚れ」にも強く衛生的

天板に付いてしまった汚れも、ステンレスだと簡単に拭き取れるので、常にテーブルを清潔な状態に保てます。

焚き火テーブル お掃除

【特徴3】テーブル表面には「エンボス加工」

テーブル板(天板)の表面には、特殊な「エンボス加工」がされています。

エンボス加工とは、ステンレス板に凸凹模様を押し込んで作る加工のことだよ

エンボス加工のメリット

テーブルの表面にほどこされている「エンボス加工」には、他のテーブルと比べて2つのメリットがあります。

焚き火テーブル エンボス加工

(メリット1)キズが目立たない

凸凹のついたエンボス加工により、テーブル表面に付くキズを目立ちにくくしてくれます。

エンボス加工のおかげで、キズを気にすることなくガンガン使えます。

焚き火テーブル スキレット

(メリット2)太陽光の反射が眩しくない

エンボス加工によって表面の光沢が抑えられ、太陽光が天板に反射する眩しさを和らげてくれます。

表面がピカピカのテーブルは、外で使う時に太陽光が反射して眩しいのよね

【特徴4】品質の高い「日本製」

アウトドアブランド「ユニフレーム」とは?

新越ワークス公式

焚き火テーブルを生産しているユニフレームは、新潟県燕市に本社を置く新越ワークス社(昭和38年創業)が手がける日本製ブランドです。

金属加工の町「燕三条」ならではの高い品質

ユニフレーム本社のある新潟県燕三条は、昔から金属加工で有名な「ものづくりの町」です。

出典:ユニフレーム公式

もちろん「焚き火テーブル」にも、燕三条の技術がしっかりと反映されています。

出典:ユニフレーム公式

我が家の焚き火テーブルも、4年もの間 かなりハードに利用していますが、今でもガタつくこと無くとても快適に使えています。(もちろん定期的なちょっとしたメンテナンスは必要です)

焚き火テーブル画像

簡単にできるメンテナンス方法については、後半にくわしく解説いたします。

【特徴5】 考えられた”安全”設計

焚き火テーブルは、ステンレスの端面をキチンと折り返して、両サイドに天然木のプレートを取り付けることで、ステンレスの鋭利な箇所をうまく隠しています。

万が一、小さなお子さんがテーブルの角にぶつけしまった時も、ケガをしにくい安全な設計になっています。

焚き火テーブル 子供

スポンサーリンク

「焚き火テーブル」ずっと使い続けたくなる”6つの魅力”

焚き火テーブルを購入して以来、(他に買い換えること無く)ずっと使い続けている「焚き火テーブルの持つ魅力」について全部で6つ、順番にあげていきます。

【魅力1】幅広い用途に使える

焚き火テーブルは、さまざまな用途に利用できることが最大の魅力の1つです。

焚き火テーブル 幅広い用途

以下に、焚き火テーブルの便利な使い方をいくつかご紹介します。

(使い方1)調理専用のテーブルとして

テーブルの上で火を使う場合、木製やプラスチック製のテーブルだと気を使います。

焚き火テーブルは、熱と汚れとキズに強いのが特徴です。

よって、火を扱う調理専用のテーブルとして利用するのに最適です。

焚き火テーブル 調理例

いろいろな調理をする時に、焚き火テーブルはとても役に立つわ!

(使い方2)メインテーブルの隣に置く補助テーブルとして

大きめのメインテーブルの隣に設置して、サブテーブルとして使用すると便利です。

もうちょっとテーブルの広さが欲しい時に、焚き火テーブルは簡単に机の場所を付け足したり、位置を簡単に変更できます。

焚き火テーブル 補助テーブル

テーブル同士の高さが同じ(37cm)になるようなメインテーブルと組み合わせて使うと、とても便利です。

(使い方3)焚き火のサイドテーブルに

焚き火テーブル 焚き火

焚き火テーブルと命名されているだけあって、焚き火をしながらのサイドテーブルとして使い勝手が最高です。

サイドテーブルがあると、飲み物や焚き火道具などを置けるスペースができます。

焚き火の近くに設置して、火の粉がもし天板に飛んで来ても、ステンレス素材なのでテーブルに焦げ跡がつくこともありません。

コンパクトな机なので、焚き火の煙が気になる時も、場所をササッと移動できます。

(使い方4)テント内で使う小机に

小ぶりなサイズなので、テントの中に置いても窮屈さを感じません。

テント内での、ちょっとした机として使うのに便利です。

(使い方5)ソロキャンプのメインテーブルに

ソロキャンプだったら、メインテーブルとしても十分使えます。

コンパクトなので持ち運びも便利だし、狭いサイトでも場所もとりません。

(使い方6)2つ並べて大きなテーブルとして

焚き火テーブルを2台並べると、大きなテーブルとして使うことができます。

焚き火テーブル二つ並べて

焚き火テーブルが2台あると、組み合わせの幅がさらに広がります。

メインテーブルと組み合わせて、簡単にL字型テーブルにすることもできます。

【魅力2】「組立・片付け」が簡単

焚き火テーブルは、組み立てがとても簡単です。

焚き火テーブル組み立て

1分もあれば子どもでも簡単に組み立てられます。(片付けも同様です)

組み立てと片付けが簡単なので、設営や撤収の時間短縮が可能です。

僕たち子供でも組み立てられるから、パパとママのお手伝いができるよ

【魅力3】車載スペースを取らない

焚き火テーブルは、車に載せる時にスペースを取りません。

焚き火テーブル 車載スペース

収納が超コンパクト(薄い)

収納はテーブルの脚が天板の裏側にピッタリ収まって、とってもコンパクトになります。(厚み2.5cmの板状になります)

下写真のように焚き火テーブル2台を車に載せても、車載スペースを占領しません。

厚み2.5cmの板を車から出し入れするだけなので、車への積み込み作業も楽々です。

省スペースなので、いつも車に入れっぱなしにしています。

〈注意点〉収納時、脚はUの字にたたむ

取り外した脚(スタンド)をO字にたたむと、天板の裏に入らないので気をつけましょう。

【魅力4】テーブルの上に何を置いてもいい安心感

扱いに気を使わなくていい

焚き火テーブルには「テーブルの上に何を置いてもいい」という安心感があります。

例えば、熱々のスキレットや、汁物が飛び散る熱々の鍋物の調理、テーブル面が汚れてもへっちゃらです。

机の上が汚れても、後で濡れた雑巾やウェットティッシュで、サッとひと拭きすれば綺麗になるので、汚れを気にする必要がありません。

(参考)ウッドテーブルは気をつかう

ステンレス製の焚き火テーブルに対して、一般的なウッドテーブル(木製テーブル)は、キャンプでの利用に少し気を使います。

ウッドテーブルは、汚れを放置しておくと染みになって取れなくなったり、テーブル上で火を使うと焦げてしまったり、汚れや熱にハラハラしながら使わなければなりません。

用途によっての使い分けが大事だね!

汚れがひどい場合はセスキ炭酸ソーダで拭き取る

焚き火テーブルに頑固な汚れがついて拭き取りにくい場合は、セスキ炭酸ソーダ水を使いましょう!

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダを水で薄めてスプレーした後、ペーパータオルなどで拭き取ると汚れが簡単に取れます。

【魅力5】組立後の場所移動も楽々

焚き火テーブル 持ち運び

焚き火テーブルは、コンパクトで軽い(重さ2.3kg)ので、テーブルを組み立てた後でも、ちょっとした場所移動が簡単にできます。

大きめのキャンプテーブルは、二人掛かりで両端を持って運ばなければなりません。(面倒)

焚き火テーブルは軽いし小さいので、いつでもテーブルの位置を変更することができます。

【魅力6】目立ち過ぎないシンプルなデザイン

焚き火テーブルはデザインがシンプルなので、どんなキャンプスタイルにも馴染んでくれます。

テーブル両端の天然木と表面のエンボス加工が、無骨なステンレス素材にポイントを加えていて好みです。