自宅でも便利に「使えるキャンプ道具」ベスト10

パンダTC

お気に入りのキャンプ道具が、家でも使えたら最高ですよね。

自宅でも使えるキャンプ道具

実際に自分が使ってきたキャンプ道具の中で、おうちでも便利に使えてしまうアイテム「ベスト10」をランキング形式で紹介いたします。

では早速、第1位から順番に紹介していきます!

スポンサーリンク

【第1位】イワタニ「炉ばた大将」(炉ばた焼器 炙りや)

自宅でも便利に使えるキャンプ道具、栄光の第1位は イワタニの炉ばた大将(炉ばた焼器 炙りや)です。

イワタニ 炉ばた大将

炉ばた大将は、キャンプで食材をじっくり焼いて味わいたい時は、必ず持っていくお気に入りのキャンプ道具の一つです。

炉ばた機器 炙りや

BBQで炭を起こす必要が無いから手軽。しかも美味しい!

我が家では6年も現役で使っております。

僕が6年前に購入した時は「炉ばた大将」という商品名で販売されていましたが、現在は「炉ばた焼器 炙りや」という名前で販売されています。

家でも便利に使えるんです。

家でも机上で「炉ばた料理」が楽しめる

「イワタニ炉ばた大将」の素晴らしい点は、テーブルで熱々の料理が自宅でも楽しめることに尽きます。

炉ばた機器炙りや

炉ばた大将はガスの直火ではなく、炎で赤熱された輻射熱で食材を熱するため、外側が焦げてて、中身が生…という失敗が無く、どんな食材でもムラなく焼き上げることができます。

炙り大将

サイズもコンパクトだし、燃料もカセットガス(CB缶)なので、使う場所を選びません。

炉ばた大将

「網焼き」も「串焼き」も両方できる

炉ばた大将は、網焼きだけでなく、焼き鳥などの「串焼き」も楽しむことができます。

炉ばた大将を使えば、自宅に居ながら、まるで居酒屋さんにいるような雰囲気を楽しむことができます。

炉ばた大将 五平餅

炉ばた大将を使って、五平餅を焼いています。もち米を使わなくてもお米と片栗粉を混ぜて簡単に作れます。

【注意点】煙が出るものは屋外で

とっても便利で手放せない炉ばた大将ですが、注意点がひとつあります。

炉ばた機器炙りや 焼き鳥

煙がでる焼き物(焼き魚、焼き鳥、ホルモン焼きなど)をする時は、ベランダやお庭など屋外で使用することをお勧めします。

室内換気扇の真下に置いても、室内に煙が充満します。

部屋を煙だらけにしてしまったことがあります。

炉ばた機器炙りや さんま

ベランダなどの屋外で風が強い場合は、火が弱くなったり消えてしまったりすることがあるので、ウインドスクリーンを使うと便利です。

炉ばた機器炙りや ウインドスクリーン

スポンサーリンク

【第2位】SOTO ステンレスダッチオーブン

sotoステンレスダッチオーブン

キャンプで「焼く、蒸す、煮る、炊く、揚げる、スモークする」など、様々な料理をこなしてくれるダッチオーブン

ステンレスダッチオーブン料理

種類がたくさんあるダッチオーブンの中でも、僕は SOTOのステンレス製ダッチオーブンを使っています。

sotoステンレスダッチオーブン

キャンプ用として購入したのですが、今では自宅で使う調理器具の一軍選手としても活躍しています。

sotoステンレスダッチオーブン 自宅使い

メンテナンスが超ラク

ステンレスダッチオーブンの一番の利点は、鉄製とは違い錆びないことです。

自宅でも普段使っている鍋と同じような感覚で気軽に使えます。

ステンレスダッチオーブン

使い終わった後も、家の鍋と同じように中性洗剤でゴシゴシ洗えます。

ステンレスダッチオーブン 中性洗剤

他の洗い物と一緒に洗えるので助かります。

ステンレスダッチオーブン 水洗い

鉄製ダッチオーブンのように、使い終わった後(サビ防止のための)オイル仕上げの必要もありません。

大量の作り置きが可能

SOTOステンレスダッチオーブンはサイズが大きめなので、たくさん作って、作り置きしておくことができます。

ステンレスダッチオーブン 作り置き

おでん、カレー、シチューなどに最適ね。

鉄製のダッチオーブンと違って、作った料理をダッチオーブンに入れたまま保管できます。(鉄製だと錆びてしまうことがあります)

揚げ物も得意(油飛びが少ない)

鍋の底が深いダッチオーブンは、自宅で「揚げ物」をするのに便利です。

ステンレスダッチオーブン 揚げ物

鍋の底が深いため、コンロまわりの油はねを防いでくれます。

sotoステンレスダッチオーブン 揚げ物

また鍋底が広いため、少量の油で一度にたくさん揚げることができます。

スポンサーリンク

【第3位】SOTO ガストーチ「ST-450」

キャンプでは、焚き火への着火や、炭の火起こしなどに便利に使えるSOTOのガストーチ「ST-450」

soto st-450

家ではこのガストーチを使って、食材を炙(あぶ)って食べると美味しいです。

soto フィールドチャッカー

脂がのっている鮭とか鯖などのお刺身やお寿司を、ガストーチで軽く炙ると旨味が増します。

ガストーチで食材を炙る

ハンバーガーにとろけるチーズのせて、ガストーチで炙ってトロトロにしてあげると、子どもたちに受けが良いです。

ガストーチの燃料は、安くてどこでも手に入るカセットガス(CB缶)が使えます。

スポンサーリンク

【第4位】缶ホルダー「コークシクル アークティカン」

コークシクル アーティカン

冷た〜い缶ビールは、冷蔵庫やクーラーボックスから取り出すと、(当たり前ですが)徐々にぬるくなってしまう宿命にあります。

しかし、缶ホルダー「コークシクル アークティカン」さえあれば、飲みかけの缶ビールでも最後まで冷えた状態をキープしてくれます。

コークシクル アーティカン キャンプ

アウトドア用に購入した缶ホルダーですが、自宅でも缶ビールを飲む時には必ず使っています。

コークシクル アーティカン 自宅飲み

キャンプでも自宅でも冷えたビールを、冷えたままの状態で最後まで飲みたいですもんね。(プシュッ)

コークシクルアーティカン ブラック

YETI(イエティ)の缶ホルダー「RAMBLER COLSTER」と比較

YETI  RAMBLER COLSTER

クーラーボックスで超有名なYETIからも専用の缶ホルダー「RAMBLER COLSTER」が販売されています。

イエティ RAMBLER COLSTER

どちらの缶ホルダーも使ってみましたが、缶ビールを飲み終えるまでの保冷性能はほぼ同じです。

ただし、YETIの方は缶ビールを飲み終わった後、上部キャップを缶ビールを交換するたびに取り外さなければならないので、その作業がちょっと面倒に感じます。

イエティ缶ホルダー「RAMBLER COLSTER」

何本もビールを飲まなければ、どちらの缶ホルダーでも変わりません。

スポンサーリンク

【第5位】スノーピーク「スタッキングマグ雪峰」

キャンプでコーヒーを飲む時は、アウトドア用の「マグカップ」を使うと雰囲気が出て思わずテンションが上がります。

スノーピーク スタッキングマグ雪峰

アウトドア用マグカップはたくさんの種類がありますが、僕はスノーピークの「スタッキングマグ雪峰」を愛用しています。

スタッキングマグ雪峰は、チタン素材で作られた和風デザイン。

スタッキングマグ雪峰

取っ手が付いてないので、美しくスタッキング(重ねること)ができるのが特徴です。

スタッキングマグ雪峰 スタッキング

自宅でも「スタッキングマグ雪峰」を愛用している理由

スノーピーク スタッキングマグ雪峰

家には、他にもマグカップがあるのですが、コーヒーを飲むとき必ずこの雪峰マグを使ってしまいます。

スノーピーク「スタッキングマグ雪峰」コーヒー

自宅でもキャンプで使うスタッキングマグ雪峰を使ってしまうのは、以下の理由があります。

理由1:チタン独特の手触りや口当たりが良い

素材(チタン)の手触りや、飲んだ時の口当たりが最高です。

スノーピーク「スタッキングマグ雪峰」手触り

チタン素材ならではのザラついた、それでいて滑らかな感触。ひとつひとつ職人が手作りで作成しているからか、手に持つと不思議としっくりきます。

出典:スノーピーク公式

チタンは無味無臭なので、口に触れても金属臭が無く、飲み物の味を損ないません。

スノーピーク「スタッキングマグ雪峰」口当たり

理由2:二重構造なので、温かい飲み物が冷めにくい

マグが空気層をはさんだ2つのチタン層を作る「二重構造」になっているので、温かい飲み物が(陶器などのマグよりも)冷めにくく温かい状態をキープしてくれます。

出典:スノーピーク公式

熱々の飲み物を注いだ状態のマグを、素手で持っても熱くありません。(ほんのり温かく感じます)

理由3:アウトドア気分にちょこっと浸れる

自宅や仕事場で使っていると、キャンプでも使っているせいかアウトドアな気分をちょっぴり味わうことができます。

マグ雪峰

パソコン画面を見続けて疲れたときに、アウトドア用のマグに注いだコーヒーを喉に流し込み、目を閉じてキャンプを思い浮かべると、少し癒された気持ちになります(笑)

雪峰 マグ

理由4:仕事机に置いた時の安定感

アウトドア用にデザインされたマグなので、テーブルに置いた時に(倒して飲み物がこぼれない)しっかりとした安定感があります。

スノーピーク「スタッキングマグ雪峰」 仕事場

パソコンや大事な書類の近くにおいても、うっかり倒す心配が少ないです。(無いではないですが…)

スポンサーリンク

【第6位】スノーピーク「HOME&CAMPバーナー」

スノーピーク HOME&CAMPバーナー

カセットコンロのデザインに一目惚れして購入した、スノーピークのHOME&CAMPバーナー(GS-600)

スノーピーク「HOME&CAMPバーナー」

デザインが美しいだけでなく、コンパクトに収納して持ち運べるので、キャンプで大活躍しています。

スノーピーク HOME&CAMPバーナー 組み立て

HOME&CAMPバーナーという名前通り、自宅でも違和感の無いデザインなので、リビングテーブルで鍋料理をする時などに使っています。

スノーピーク「HOME&CAMPバーナー」自宅使い

使わないときは、ボトル形状のまま縦置きできるので、キッチンにそのまま保管しておいても場所を取りません。

スポンサーリンク

【第7位】オイゲンのホットサンドクッカー

南部鉄器の老舗「及源(オイゲン)」のホットサンドクッカー

オイゲン ホットサンドクッカー

ずっと使い込みたくなる「鉄の質感と無骨なデザイン」に魅かれて、思わず購入してしまいました。

オイゲン ホットサンドクッカー

2つに分離するクッカーには、食パン(6枚切りか8枚切り)一枚がちょうどぴったり入るサイズ。

及源 ホットサンドクッカー

パンとパンの間に、たっぷりと好みの具材を入れることができます。

オイゲン ホットサンドクッカー 自宅使い

自宅のコンロでもガンガン使えるので、おうちでも重宝しています。

ホットサンド

ホットサンドの中身は、アボカド、チーズ、鶏むね肉スライス、セロリ、納豆を入れました。

横着ですが、コンビニのサンドイッチがピッタリ入るので、そのまま焼いても美味しいです。

ファミリーマートのサンドイッチをホットサンド

コンビニ(ファミリーマート)で買ったチキンカツサンドを、裏表2分間弱火で炙って完成。

スキレットとしても使える

2つに分離するので、小さめのスキレットとしても使えます。

オイゲン ホットサンドクッカー スキレットとして

ソーセージや目玉焼きなどを蒸し焼きにするのに良く使います。

オイゲン ホットサンドクッカー フライパンとして使う

使い終わった後も、2つに分離するため隅々までしっかりと洗うことができます。

スノーピーク「トラメジーノ」との比較

キャンプで使う代表的なホットサンド調理器と言えば、スノーピークの「トラメジーノ」が有名です。

僕も持っています。

スノーピーク トラメジーノ

トラメジーノの弱点

オイゲンのホットサンドクッカーとトラメジーノを比べると、トラメジーノは(耳付きの)食パンが扱いにくいです。

(耳の付いたまま)食パンをトラメジーノに入れると、クッカーからはみ出てしまいます。

トラメジーノ 耳付き食パン はみ出る

耳付きの食パンをトラメジーノにそのまま入れると、写真のように耳がはみ出てしまいます。

事前に食パンの耳を切り落としたり、サンドイッチ用の食パンを用意するのが面倒に感じます。

トラメジーノ サンドイッチ用食パン

サンドイッチ用の耳が無い食パンが、トラメジーノにはジャストサイズです。

現在では、手に入りやすい(耳付きの)食パンを、そのまま調理できるオイゲンのホットサンドメーカーを使う頻度が圧倒的に高いです。

オイゲン ホットサンドメーカー

スポンサーリンク

【第8位】スノーピークのステンレス製シェラカップ

スノーピーク シェラカップ

キャンプではあればあるほど便利な「シェラカップ」。

スノーピーク ステンレスシェラカップ

スノーピークのシェラカップは、独自デザインの「持ち手」がとっても持ちやすく、

スノーピーク シェラカップ

価格もリーズナブルなので数をそろえて愛用しています。

スノーピーク シェラカップ

我が家では、自宅でもこのシェラカップを良く使っています。

シェラカップ 自宅使い

例えば、刻んだ食材をシェラカップに入れておいたり、

シェラカップ

シェラカップの内側に目盛りがついているので、計量カップとしても使えるので料理の下準備に最適です。

シェラカップ 計量カップとして

100mlと200mlのメモリが付いています。

ステンレス素材なので衛生的だしね。

シェラカップを使うと、ちょっぴりですが確実に自宅でもアウトドア気分を味わえます。

スノーピーク シェラカップ

スポンサーリンク

【第9位】サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」

キャンプでは、寝袋の下に敷いて使っているサーマレストのマットレス「クローズドセル・Zライト」

サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」

寝心地が最高だし、しっかりした断熱効果もあります。

このマットレスは、自宅で筋トレやストレッチをする時に使っています。

サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」 自宅使い

特に、腹筋の筋トレをする時に、腰骨が痛くなりません。

サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」筋トレ

妻は、ヨガマットとして使っています。

ベランダで座って(先述した)炉ばた大将を使う時も、とっても便利です。

サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」 ベランダ使い

簡単に折りためてコンパクトに収納できるので、自宅のどこにでも置いておけます。

サーマレスト マットレス 「クローズドセル・Zライト」折りたたみ

スポンサーリンク

【第10位】シアトルスポーツのフロストパック(ソフトクーラーボックス)

ソフトクーラーボックスの代表格、シアトルスポーツのフロストパック

シアトルスポーツのフロストパック

サイズは底が浅い「25クォート」タイプを使っています。

底が浅いと、クーラーボックスの中が確認しやすいよ!

ソフトタイプの良いところは、使わない時にはコンパクトに折りたたんで、しまっておけるところ。

シアトルスポーツのフロストパック 折りたたみ

車の移動中も、自宅での保管も、ちょっとした隙間に収納しておけます。

シアトルスポーツのフロストパック 収納

スーパーなどの買い出しに便利

ソフトクーラーボックスは、食料品(特に生鮮食品)の買物に行く時に便利です。

スーパーなどで購入した新鮮な魚介類や肉類を、ガンガン入れて運べます。

シアトルスポーツのフロストパック スーパー買い出し

スーパーなどでもらえる保冷用の氷をソフトクーラーに入れておいても、防水性能があるため、水が漏れることは無く安心して運べます。

コメント