キャンプ

キャンプ場の予約で必ず確認したほうがいい8つのこと

キャンプ場を予約する場合、電話で「予約したい日程だけ」伝えて終わっていませんか?^^ 予約の電話をする時に、ちょっとした質問を加えて確認しておくだけでキャンプ場での過ごし方が快適になる僕が実践している8つの方法をお伝えします。
キャンプ道具

リビングシェルロングのインナールームにアメニティドームは使えるか?

スノーピークのリビングシェルロングのインナールームの代わりに、アメニティドームのインナーテントは利用できるのか?について詳しく検証してみました。またそれぞれのメリット、デメリットについても解説します。
ジープラングラー

ジープラングラーを買うと結局全部でいくらになるのか?

ジープラングラーアンリミテッドを購入して「結局全部でいくらかかったのか?」という疑問についてまとめました。本体価格(2018.4価格改定)から本当に必要なオプションや付属品、「値引き交渉はできるのか?」などについて詳しく解説しています。
キャンプ場レポート

マオイオートランド【7つの良い点と3つの注意点】(北海道)キャンプ場レポート

北海道の道央地区にあるマオイオートランドは、その地区で最も人気のある高規格キャンプ場の一つとして知られています。 僕も家族で北海道キャンプ旅行に行った際、同じ地区のキャンプ場を比較検討してマオイオートランドを選びました。合計3泊マ...
キャンプ場レポート

オートリゾート八雲【4つの良い点と6つの注意点】(北海道)キャンプ場レポート

北海道八雲市にあるキャンプ場オートリゾート八雲は「立地良し、環境良し、設備良し」の三拍子そろった北海道道南地区で頭一つ抜けた存在の高規格キャンプ場です。 僕も家族4人で北海道へ10泊11日のキャンプ旅行に行った時に、道南地区周辺に...
キャンプ

【北海道ファミリーキャンプ旅行記】車で3300km!10泊11日 全行程まとめ

愛知県からずっと行きたかった北海道へキャンプ旅行へ! ジープラングラーアンリミテッドに3300キロ乗って、北海道にキャンプ旅行に10泊11日で行ってきました(^-^) 今回のブログでは、愛知県から北海道に行ってきた「10泊11日の...
キャンプ

北海道キャンプ旅行を家族で楽しむために気をつけた8つのポイント

キャンプを始めてから、ずっとずっと行きたかった北海道。 ついに家族4人で愛知県からジープラングラーを運転して北海道へ!走行距離3300キロ、10泊11日の北海道キャンプ旅行に行ってきました! 旅行時期は、7月下旬から8月上旬。...
キャンプ道具

キャンプにはイワタニ「炉ばた大将(炉ばた焼器 炙りや)」さえあればいい!【レビュー】

イワタニ「炉ばた大将 (炉ばた焼器炙りや)」を買ってよかった「5つの理由」、調理をもっと便利に美味しくする「便利アイテム」、炉ばた大将を使った「おすすめ料理」などについて詳しくレビューしています。
キャンプ

ノルディスク(コットンテント)の黒カビを取る方法【テント本体編】(※追記あり)

大切にしていたノルディスクのコットンテント(ウトガルド)に黒カビを発生させてしまいました。。 黒いシミのような部分が黒カビです´д`; (ノルディスク)NORDISK ウトガルド テント フロアセット Utgard 13....
キャンプ

ノルディスク(コットンテント)の黒カビを取る方法【フロアマット編】

【悲報】ノルディスクのテントに黒カビが発生! (T^T) 先日、ノルディスクのテント(ウトガルド)を設営する時に、テント本体とフロアマットの両方に黒カビを発見してしまいました (泣) とりあえず、雑巾で黒カビを拭いてみたけど、あ...
キャンプ場レポート

くのわき親水公園キャンプ場【7つの良い点と4つの注意点】(静岡県)

家族キャンプで くのわき親水公園キャンプ場(静岡県川根本町)によく行きます。 このキャンプ場には、またリピートしたくなる素晴らしいポイントがてんこ盛りなんです! 今回は「くのわき親水公園キャンプ場」に関する4つのこと 素晴ら...
ジープラングラー

ジープラングラーにキャリアを設置してみた【Smittybilt ディフェンダーラック】レビュー

JEEP(ジープ ラングラー アンリミテッド)に、ルーフキャリアSmittybilt ディフェンダーラックを設置しました。キャリアを付けたことで、積載量もガツンと増えたので、キャンプなどのアウトドアで大活躍しています (^ ^)
キャンプ

ノルディスク ウトガルドのグランドシートを自作する方法(予算2000円)

「ウトガルドって、テントの下に敷くグランドシートっているの?」 スノーピークとかコールマンのテントの場合は、テントの下に敷く純正のグランドシートって販売しているけど、、ノルディスクの場合は純正のグランドシートは販売されていません。ってことは「いらない」ってこと?
キャンプ道具

スノピ派の僕がノルディスク ウトガルドに決めた理由

家族キャンプに使用するテントをノルディスクのウトガルドに決めました!新しく購入するテントに対する家族の要望を聞き入れて、家族全員で決定したその理由。ノルディスク アスガルド、シブレーとの比較・検討をした内容を詳しく解説します。
キャンプ道具

ヘリノックス「チェアツーホーム」5つの良い点と3つの欠点(レビュー)

ヘリノックス チェアツーホーム「5つの良い点」と「3つの欠点」。他のヘリノックス シリーズとの違いなどについて、詳しくレビューしています。
キャンプ場レポート

ささゆりの湯キャンプ場【本当にリピートしたいキャンプ場】(岐阜県恵那市くしはら温泉)

岐阜県恵那市くしはら温泉にある「ささゆりの湯キャンプ場(ささゆりの里)」の良い点と注意点、連休の攻略ポイントや、キャンプ場内の施設について詳しく解説しています。2018年4月からの料金価格改定についてもフォローしています。
ジープラングラー

3年乗ってみてわかった【ジープ ラングラー】の「良い点、悪い点」を挙げてみる!

ジープラングラーアンリミテッドに3年間乗ってみて、実感した「ジープラングラーの良い点、悪い点」をまとめてみました。(良い点6つ・悪い点7つ)ジープラングラーのスペックや、種類の違い(スポーツとサハラの違い)なども解説しています。
キャンプ

キャンプで子どものテンションが上がる!おすすめアイテム(アナログ編)

最近、キャンプ場に行くと、子供たちが一日中デジタルゲーム機に向かって過ごしている光景をよく見かけます。 青空の下でテレビゲームもいいかもしれませんが、親心としては、子どもたちにはキャンプ場に来た時ぐらいは、 なるべくアナログな方法でキ...
キャンプ道具

リビングシェルロングをもっと快適に使える簡単な技【雨対策にも!】

スノーピークのシェルター「リビングシェルロングPro.」ちょっとしたアイテムを使ってリビングシェルの弱点を補って、より快適に過ごす方法を詳しく解説します。キャンプの雨対策にも有効です。
キャンプ場レポート

椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場【良い点と注意点】岐阜県中津川市

岐阜県中津川市にある人気キャンプ場「椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場」の6つの良い点と、気をつけたい4つ注意点、テントサイト(湖側・山側)の特徴や施設、予約方法やキャンセル料金などについて詳しくレポートしています。
スポンサーリンク