【G-stove】使ってわかった「良い点と注意点」(薪ストーブ|レビュー)

キャンプで使う薪ストーブに「G-stove(ジーストーブ)Heat View XL」を導入しました。

とっても快適に使っています。 買って良かった!

今回は実際にG-stove(ジーストーブ)を使ってみて感じた、以下の点について詳しく紹介させていただきます。

  • G-stove よくわかる「5つの特徴」
  • 実際に使ってわかった「10の良い点」
  • 気をつけておきたい「注意点」と「対策方法」
  • 一緒に買っておきたい純正オプションパーツ
  • あると便利な薪ストーブ関連グッズ

薪ストーブの基礎知識については、こちらの関連記事をどうぞ(↓)

スポンサーリンク

「G-stove(ジーストーブ)」5つの特徴

まずは、薪ストーブ「G-stove(Heat View)」の持つ「5つの特徴」について解説していきます。

【特徴1】北欧ノルウェー発の「洗練されたデザイン」

G-stoveは、北欧ノルウェーに本社を置く薪ストーブ専門のメーカー「gstove社」で作られています。

ジーストーブ

G-stoveは、北欧デザインらしく「シンプルで、美しい」デザインです。

どんなキャンプスタイルにも馴染んでくれます。

【特徴2】頑丈なステンレス製

G-stove heat view XL

キャンプで使う「ポータブル薪ストーブ」には、鉄製の薪ストーブも多いのですが、G-stoveはオールステンレス製です。

ステンレス製は鉄製よりも軽くて丈夫。錆びにくいので長持ちします。

通常のメンテナンスも鉄製と比べて楽チンです。(詳しくは後述します)

【特徴3】燃焼効率を考え抜いた構造

薪ストーブは、薪を燃やした熱を炉内と煙突部分に蓄熱させ、その熱によって空間を暖かくする構造です。

G-stoveは薪ストーブの燃焼効率を良くするため、以下のような工夫がしてあります。

(工夫1)煙突が本体の真上にある

薪ストーブの燃焼効率を良くする最大のポイントは「煙突」にあります。

燃焼に必要な空気を薪ストーブに入れるため、上昇気流(ドラフト)を起こして煙突から効率よく煙を出すことが重要です。

G-stoveは、薪ストーブ本体の「真上」に煙突が設置してあります。

そのため上昇気流が起こりやすく、煙突から煙も出やすく、燃焼に必要な空気が炉内に良く入って、結果的に燃焼が効率良くなります。

煙突が「横」に付いているタイプは、煙突を高くしないと上昇気流(ドラフト)がうまくいかず煙が逆流することがあります。

(工夫2)ロストル(網)の上に薪を置く構造

炉内には「ロストル(網)」が設置してあります。

薪をロストルの上に置いて燃焼させるため、空気の通りが良くなり効率的に燃やせます。

とても良く燃えるため、最後の片付けの時には灰しか残りません。

【特徴4】コンパクトに収納できる

G-stoveはコンパクトになる以下の様な工夫があり、持ち運びの時にかさばりません。

(工夫1) 脚が折りたためる

薪ストーブ本体に付いている「脚」を、折りたたんで収納できます。

脚の折りたたみは、ネジとピンで固定する構造なので簡単に手早くできます。

(工夫2)煙突が本体に収納できる

組立式の煙突を、薪ストーブ本体の中に収納することができます。

最大で7本の煙突を入れることができ、付属のスクレーパー(灰を取り出す棒)も一緒に収納できます。

また、市販の収納ボックスにピッタリ収める「方法とコツ」があります。(詳しくは後述します)

【特徴4】2種類のサイズ展開

G-stove には、2種類のサイズ(小と大)があります。

出典:gstove社

違いは薪ストーブの「奥行きの長さ」と「煙突の長さ」

2つの主な違いは、「薪ストーブ本体の奥行き」と「煙突」の長さです。

(1)奥行きの長さ

  • G-stove heat view(小) 38cm
  • G-stove heat view XL(大) 50cm

横幅は同じです(22cm)ですが、奥行きの長さが違います。入れることのできる薪の長さと調理スペースに差が出てきます。

(2)煙突の長さ

煙突1つあたりの長さと合計本数も違います。違いは以下のようになります。

  • G-stove heat view(小)    36.5cm × 6本 = 219cm
  • G-stove heat view XL(大) 46.5cm × 5本 = 232cm

本体の奥行きが違うため、収納できる煙突の長さも違ってきます。組み立てた後の長さも若干の違いがあります。

僕はサイズが大きい方「XL」を購入しました。今回のブログに使っている写真はXLのサイズになっています。

【特徴5】純正オプションパーツが豊富

G-stoveには「純正オプションパーツ」が豊富に揃っていることも特徴です。

出典:gstove社

薪ストーブの熱を利用した「調理器」「湯沸かし器」「洗濯ハンガー」などユニークな物もあります。

さらにG-stoveの機能をアップしてくれるオプションパーツも多数あります。(後述します)

スポンサーリンク

G-stove(Heat View XL)使ってわかった「10の良い点」

実際にG-stove(Heat View XL)を使っていて感じた「良い点」を全部で10個、順番にあげていきます。

ジーストーブ

【良い点1】暖かさが最強クラス

これは薪ストーブ全般に言えることですが、やっぱり暖かさはアウトドア暖房器具の中で、薪ストーブは最強クラスです。

氷点下を超える雪中キャンプでも、暖かさを十分に保ってくれました。

幕内の暖かさは、幕の大きさが関係します。僕の場合は「バランゲルドーム」という大きめの幕を使用しています。(関連記事↓)

【良い点2】熱で歪みにくい頑丈な作り

持ち運びができる小型薪ストーブは、携帯性を考慮して軽量化されています。

小型薪ストーブの中には、軽量化のために厚みが薄くなり、熱によって歪みが出てしまう物もあります。

G-stoveの耐熱温度は1000度。十分すぎる耐熱温度です(薪ストーブの快適温度は200度〜300度)。

ステンレスの厚みもしっかりしていて、熱で歪みにくい頑丈な構造になっています。

熱で歪みやすいパーツである「扉」も、堅牢な作りで安心できます。

【良い点3】市販の収納ボックスにピッタリ収まる

薪ストーブの導入で一番躊躇することは、

薪ストーブを車で運ぶ時、ラゲッジスペースが占領されちゃうんだよね…

しかしG-stoveにはピッタリな収納ケースが存在します!

TRUSCO(トラスコ)トランクカーゴ 50L OD色 (ODC-50)

トラスコの「トランクカーゴ 50L」は手に入りやすい市販されている収納ボックスです。

本体、煙突(7本まで)、ロストル(網)、スパークアレスター、テントプロテクター、延長脚、ダンパー付き煙突、耐熱グローブなどの小物まで、すべてがピッタリ隙間なく収納できます。

ちなみに無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大」も全く同じ大きさなので、同様に収納できます。

スパークアレスター、テントプロテクター、延長脚、ダンパー付き煙突などの純正オプションパーツについては後述します。

収納ボックスに入れる「ちょっとしたコツ」

(コツ1)テントプロテクターの入れ方

テントプロテクターまで入れる場合は、薪ストーブ本体を少しだけ矢印方向にずらすと(↓画像参照)キレイに入ります。

(コツ2)フタが閉まりきらない場合

フタが閉まりきらない場合は、左右を逆にしてみましょう。

フタの裏にある格子状のパーツが邪魔をして、閉まりにくいことがあります。

【良い点4】メンテナンスが楽

ステンレス素材なので手間がかからない

G-stoveは錆びにくいステンレス製なので、鉄製の薪ストーブと比べてメンテナンスの手間と時間がかかりません。

鉄製はメンテナンスが面倒

鉄製の薪ストーブはオフシーズンに保管する場合、錆びないために錆止めスプレーをかけたり、オイルを塗ったり…と、メンテナンスに手間と時間がかかります。

また耐熱塗料を塗らなければならない薪ストーブもあります。

ステンレス製のG-stoveは、オフシーズンに置きっ放しにしておいても錆びることはありません。

煙突も煤やタールが付きにくい

G-stoveは高温で燃焼するために、煙突に煤やタールが付着しにくくなっています。

煙突の掃除も、ほとんどする必要がありません。(もちろん使用頻度が多ければ掃除は必要です)

窓ガラスのメンテ方法

耐熱ガラスに付着した煤の汚れは、新聞紙やペーパータオルなどで簡単に拭き取れます。

【良い点5】はじめの「焚き付け」も簡単

G-stoveは燃焼効率が良いため、はじめに炉内で火を起こす「焚き付け作業」も簡単で時間もかかりません。

着火剤と焚き付け用の木片を入れて火をつければ、勝手に火がつきます。

キャンプ用薪ストーブによくある「焚き付け時に発生する煙の逆流」もありません。

【良い点6】火力の調節がしやすい

薪を入れる扉(下側)に空気の流入量を調整するツマミがあります。

このツマミ部分で、火力の強弱を簡単に調節する事が出来ます。

オプションパーツである「ダンパー付き煙突」と併用して火力調節をすると、さらに便利です。(後述します)

【良い点7】炎を眺めるガラス窓がある

扉にある耐熱ガラス窓から、炉内の炎を眺めることができます。

テントの中で、ぬくぬくしながら薪ストーブの揺らめく炎を見ていると、幸せな気分に浸れます。

【良い点8】調理スペースが広い

G-stove(XL)は奥行きの長さが50cmあるため、熱源として使える調理スペースが広く使えます。

広い調理スペースがあると、例えば…

スキレットで炒め物しながら、

お湯をケトルで沸かすことができちゃう!

ので、大変便利です。

薪ストーブの熱源は、バーナーのように使うたびに着火するする必要もないし、ガス缶などの燃料も必要ありません。

薪ストーブ本体の横にある「折りたたみ式のシェルフ」に、鍋やスキレットを一時的に置いておけるのも地味に便利です。

【良い点9】延長煙突の単価が安い

薪ストーブに設置する煙突の長さは、使用するテントの天井高で決まってきます。

G-stove(XL)の場合、煙突1本の長さが46.5cm(直径6cm)の延長煙突が5本付属しているので合計で232cmとなります。(heat viewの場合は一本36.5cm × 6本 = 219cm)

付属している煙突で足りない場合は、煙突を買い足す必要がありますが、G-stoveの延長煙突は、他と比べて単価が安いです。

アマゾンや楽天などのネットショップなどでも販売しているため、手に入りやすいことも嬉しいです。

【良い点10】長い薪も問題なく入る

G-stove XLは奥行きが長い(50cm)ので、長い薪も余裕で入ります。

一般的に市販されている薪は、だいたい40cm前後のものが多いので、G-stove XLの場合は薪の長さを気にせず購入できます。