撤収の手順とコツ
続いてバランゲルドームの撤収作業の手順について解説していきます。
【撤収1】幕を乾燥させる
寒暖の差が激しいと、テントの内側に結露が発生していることがあります。
結露で水滴がテントの内側についている場合は、雑巾やタオルで良く拭き取っておきましょう。
拭き取りは、吸水性の良い「拭き取りクロス」を使うと時間短縮できます。
さらに撤収前には、出入口は開けて換気を良くしておくと、幕全体の乾燥が早くなります。
【撤収1】ペグを抜く
張り綱のペグを抜いていきます。風が強い場合は、風上側のペグは1本残しておきましょう。
次にテント幕のペグを抜きます。
【撤収2】ストッパーからポールを外す
全てのポール(4本)を、ストッパーから外して写真↓のような状態にします。
【3】空気が抜けるのを待つ
テント内部の空気が抜けるのを待ちましょう。
出入口のジッパーを外しておくと、空気が早く抜けて時間短縮できます。
【4】ポールを本体から抜く
テントポールをテント本体から抜いていきます。
ポールを抜く順番は特にありませんが、(引っ張らずに)押しながら抜いていきます。
引っ張って抜くと、ポールを通すスリーブ(筒状の部分)の中で、ポールの接合部分が外れてしまいます。
スリーブの中でポールが外れると、元に戻すのが面倒だし、時間がかかります…
【5】テント幕をたたむ
テント幕を収納袋に入るように折りたたんでいきます。
まずは、テント天井の頂上部分から二つに折るようにたたみます。
次に端から少しずつ折りたたんで、小さくしていきます。
収納ケースに入る横幅になるまで折りたたみます。
長方形にしていくようなイメージで折りたたんでいくと上手くいきます。
最後はグルグルっと丸めて、収納袋に入れましょう。
(↑画像のように)シートなどの上でテント幕を丸めると、芝生が幕に付着せずに収納できます。
【6】テントポールをしまう
テントポールを4本折りたたんで収納袋に入れていきます。
コツ(1)ポールは中央部から折りたたむ
テントポールを折りたたむ時は、ポールの中央部(真ん中)から折りたたみましょう。
端から少しずつ折りたたんでいくと、ポールの中にあるゴムひもの負荷が分散されずに(初めに折りたたんだ端の部分に負荷がかかりすぎて)ゴムひもの寿命を縮めます。
コツ(2)ポールは輪ゴムでとめておく。
ポールの収納袋は小さめなので、雑に入れると窮屈で入れにくいです。(キツキツです)
ポールは1束ずつ輪ゴムでとめておくと、収納袋に入れやすいです。
輪ゴムは、劣化してベタつくことがないポリウレタン製の「モビロンバンド」がおすすめです。
コツ(3)テント幕とポールは別々の袋に保管すると楽
購入時の状態では、テント本体と(袋に入った)ポールの両方が、収納袋に入っています。
一つの袋にテントとポールの両方を入れると、収納袋はキツキツで撤収に時間がかかります。
テント本体とポールとは、別々に保管した方が袋に入れやすいですし、車での持ち運びもコンパクトになります。
撤収作業【完了!】
これで撤収作業は完了です。
一人なら20分前後、二人ならもっと早くできます。
雨撤収の場合は?
撤収時に雨が降っている場合は、(どうせ乾燥撤収できないので)雑でいいから手早く片付けていきます。
わざわざ収納袋に入れる必要もありません。
大きなビニール袋(ゴミ袋など)か、大きい収納ケースなどに入れて持って帰ります。
後日、晴れの日に取り出して、ゆっくり乾かしましょう。
コットン素材のテントと違って、カビが生えにくいので(あまり心配せずに)濡れたままにしておけます。
まとめ
バランゲルドームの設営と撤収の手順について解説させていただきました。
バランゲルドームは、設営と撤収が誰にでも簡単にできるように作られているテントです。
この方法で設営すれば、初心者でも簡単に設営することができます(^^)/
バランゲルドームを検討されていらっしゃる方、設営方法をくわしく知りたい方の参考になれば幸いです。